医療・介護資源情報一覧(印刷用)

サービス付高齢者向け住宅

事業所名 住所
TEL/FAX
E-mail/URL
定員生活保護受給者の受入看取り対応・受け入れ内容等INAサポートライン
アカウントの有無
事業所の特徴
神経難病精神障がいのある方認知症障がいのある方がん末期など終末期の方膀胱内留置カテーテルを使用している方人工膀胱を造設されている方人工肛門を造設されている方点滴注射をされている方経管栄養のためのチューブを入れている方胃瘻を造設されている方酸素療法が必要な方インスリン注射が必要な方人工透析・腹膜透析を受けている方NIPPVを使用している方吸引が必要な方自由記入欄
サービス付き高齢者向け住宅 オリーブ
詳細
〒899-0203
鹿児島県出水市上鯖淵1630−1
TEL:0996-63-8008
FAX:0996-62-2239
https://olive.ochahoku.com/
21名
看取りの対応:可
看取り対応の実績:有
人工透析・腹膜透析の部分は「人工透析」を受けている方の受け入れが△。協力機関である三慶医院とともに医療・介護の両面から支援させて頂きます。
サービス付き高齢者向け住宅 コミュニティケアいずみ
詳細
〒899-0501
鹿児島県出水市野田町上名830−4
TEL:0996-68-1752
FAX:0996-68-1762
https://www.satsuki-jutaku.jp/search/detail.php?house_id=20608
22名
看取りの対応:可
看取り対応の実績:有
人工透析・腹膜透析の部分は、「人工透析」を受けている方の受け入れが△です。24時間体制の訪問介護、日中と夜間緊急時対応の訪問看護を併設したサービス付き高齢者向け住宅です。歳を重ねると共に病状が悪化してもなお、安心して暮らし続けられる住まいとして、急性期と亜急性期の中間期を埋める施設として役割を担います。介護度の高い方や医療的ケアを必要とする方を受け入れています。
サービス付き高齢者向け住宅 はる風
詳細
〒899-0216
鹿児島県出水市大野原町742
TEL:0996-79-3573
FAX:0996-79-3583
https://www.satsuki-jutaku.jp/search/detail.php?house_id=22969
26名人工透析・腹膜透析の部分は、「人工透析」を受けている方の受け入れが〇です。その人らしい穏やかで安心して生活が送れる住宅を目指している。その為に、関係機関と連携しながら運営を行っている。要支援~介護5までの方を受け入れている。
サービス付き高齢者向け住宅彩加里
詳細
〒899-0405
鹿児島県出水市高尾野町下水流2280−3
TEL:0996-82-1210
FAX:0996-79-3667
サービス付き高齢者向け住宅 さくら彩
詳細
〒899-0402
鹿児島県出水市高尾野町柴引3522
TEL:0996-82-1686
FAX:0996-82-1761
https://sakura-izumi.com/housing
30名
看取りの対応:可
看取り対応の実績:有
人工透析と腹膜透析の部分は、「人工透析」を受けている方の受け入れが△。支援の方から介護の方まで、色々な方々が共存できるところ。
サービス付き高齢者向け住宅野田の郷天神
詳細
〒899-0501
鹿児島県出水市野田町上名5847
TEL:0996-79-3022
FAX:0996-79-3088
https://nodanosato.jp/publics/index/55/
サービス付き高齢者向け住宅ひかり
詳細
〒899-1625
鹿児島県阿久根市波留1118−11
TEL:0996-79-4111
FAX:0996-79-4112
info@kenjyoukai.or.jp
https://www.kenjyoukai.or.jp/hikari/
30名人工透析・腹膜透析の部分は「人工透析」を受けている方の受け入れが○。特定施設入居者生活介護(一般型)にて65歳以上の方で、非該当の方から介護保険認定をお持ちの方を対応可能。
サービス付き高齢者向け住宅悠和の里
詳細
〒899-1611
鹿児島県阿久根市赤瀬川4069−1
TEL:0996-72-5838
FAX:0996-73-1933
yuuwa@po.minc.ne.jp
https://www.satsuki-jutaku.jp/search/detail.php?house_id=28248
30名
看取りの対応:可
看取り対応の実績:有
人工透析と腹膜透析の部分は、「人工透析」を受けている方の受け入れが○。自立の方から要介護5の方まで対応しています。
ご本人、ご家族の希望により看取り介護も行っています。
ご家族がペットを連れてこられた場合、ベランダや玄関などでの触れ合いを行っています。
ページ上部に移動