医療機関出水郡医師会広域医療センター
| 事業所名 | 出水郡医師会広域医療センター | ||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所在地 | 〒899-1611鹿児島県阿久根市赤瀬川4513 | ||||||||||||||||||||||||||||
| URL | https://www.akunehp.com/ | ||||||||||||||||||||||||||||
| TEL/FAX |
TEL:0996-73-1331 FAX:0996-73-3708 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 診療科目 | 内科, 循環器内科, 消化器内科, 人工透析, 神経内科, 血液内科, 耳鼻いんこう科, 外科, 呼吸器外科, 循環器外科(心臓血管外科), 消化器外科, 整形外科, 脳神経外科, 乳腺外科, 麻酔科, リハビリテーション科, 眼科, 泌尿器科, 緩和ケア(外科) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 診療時間 |
共通
心臓血管外科:第2火曜日呼吸器外科:木曜日脳神経内科:月曜日血液内科:木曜日眼科:月~木曜日放射線科:水曜日耳鼻咽喉科:火・金曜日消化器内科:月・水・金曜日化学療法外来:火~木曜日緩和ケア外来:木曜日セカンドオピニオン外来:火曜日肝臓内科:第1.3金曜日乳腺外科:第1木曜日※受付時間:月~金曜日 8:30~11:30(特殊外来を除く) 土曜日 予約検査のみ ※休診:日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) ※公式HPでご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| 予約診療 |
原則予約制 ※各診療科、担当医の診察日を確認の上、「地域医療連携室」を通してご紹介ください。(要予約・要紹介) ※特殊外来は予約制の為、必ず予約が必要です。 ※ただし、急患はこの限りではありません。 ※一般内科は循環器内科と併用の診療となる為、待ち時間などが長くなる場合があります。 ※消化器病センターのみセカンドオピニオン外来を設置、他科については通常外来の時間帯に随時対応。 |
在宅医療
◯:可能/△:要相談
緩和ケアの対応
◯
麻薬処方対応
◯
病床種別及び届出・許可病床数
総病床数
222床
高度急性期
6床
急性期
120床
回復期
40床
地域包括ケア病棟
40床
緩和ケア病棟
10床
休床
6床
対応できる治療内容
◯:可能/△:要相談
| 外来患者 | 入院患者 | 在宅患者 | |
|---|---|---|---|
| 人工呼吸器の管理(侵襲的) | ◯ | ||
| NIPPVの管理(非侵襲的) | ◯ | ||
| 在宅酸素の管理 | ◯ | ◯ | |
| 気管カニューレ(交換) | ◯ | ◯ | |
| 気管カニューレ(管理) | ◯ | ◯ | |
| 経鼻経管栄養の管理 | ◯ | ◯ | |
| 胃瘻(造設) | ◯ | ||
| 胃瘻(交換) | ◯ | ◯ | |
| 胃瘻(管理) | ◯ | ◯ | |
| 腸瘻(造設) | ◯ | ||
| 腸瘻(交換) | ◯ | ◯ | |
| 腸瘻(管理) | ◯ | ◯ | |
| PCAポンプ管理 | ◯ | ◯ | |
| 褥瘡・創傷処置 | ◯ | ◯ | |
| 人工肛門管理 | ◯ | ◯ | |
| 膀胱留置カテーテル(挿入・交換) | ◯ | ◯ | |
| 膀胱留置カテーテル(管理) | ◯ | ◯ | |
| 人工膀胱管理 | ◯ | ◯ | |
| 腎瘻・膀胱瘻(交換) | ◯ | ◯ | |
| 腎瘻・膀胱瘻(管理) | ◯ | ◯ | |
| 麻薬内服疼痛管理 | ◯ | ◯ | |
| 麻薬持続皮下注疼痛管理 | ◯ | ◯ | |
| IVH(挿入) | ◯ | ◯ | |
| IVH(管理) | ◯ | ◯ | |
| CVポート(造設) | ◯ | ◯ | |
| CVポート(管理) | ◯ | ◯ | |
| 人工透析 | ◯ | ||
| 輸血 | ◯ | ◯ | |
| 嚥下機能評価 | ◯ | ◯ | |
| 終末期 | ◯ | ◯ |
検査
◯:可能/△:要相談
| 外来患者 | 入院患者 | 在宅患者 | |
|---|---|---|---|
| 心電図 | ◯ | ◯ | |
| 超音波(エコー)検査 | ◯ | ◯ | |
| 胃カメラ(上部消化管内視鏡検査) | ◯ | ◯ | |
| 大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査) | ◯ | ◯ | |
| CT撮影 | ◯ | ◯ | |
| MRI撮影 | ◯ | ◯ | |
| VE(嚥下内視鏡検査) | ◯ | ◯ | |
| VF(嚥下造影検査) | △ | ◯ | |
| 骨密度 | ◯ | ||
| プラリア注射 | ◯ | ◯ | |
| 関節注射 | ◯ | ◯ | |
| めまい検査 | ◯ | ◯ |
連携相談窓口の有無
相談窓口の有無
◯
相談窓口の名称
地域医療連携室
ケアマネからの「入院時情報提供書」の持参先
地域医療連携室
ケアマネと入院中連絡する人(部署)
地域医療連携室
ケアマネとの面談の主体となる人(部署)
地域医療連携室
ケアマネに退院に関する連絡をする人(部署)
地域医療連携室
ケアマネタイム
| 医師との相談方法 | 直接 面接 | 訪問診療 同席 | 外来受診 同席 | 電話 | FAX | メール |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 希望の優先順位 | 2 | 1 |
面談やカンファレンス等で対応可能な日時
※要相談
多職種連携
◯:可能/△:要相談/×:不可
担当者会議への出席
| 外来受診時 | △ |
|---|---|
| オンライン | △ |
レスパイト入院の受け入れ
△
INAサポートライン アカウントの有無
◯

